佐渡の海のパワーが詰まった「佐渡の塩」作りの体験・見学が可能です!
「佐渡の塩」は、佐渡伝統の塩を再現しようと、夫婦岩すぐ近くの表層水を汲み上げ、「塩工房 佐渡風塩釜」で薪で長時間焚き上げる古来からの製法で塩をつくっています。
日本の塩作りの歴史はとても古く、縄文時代のものと見られる製塩土器が見つかっています。佐渡でも製塩土器が見つかっていることから、古墳時代から塩作りが行われていたことがわかります。また、夫婦岩周辺を含む佐渡西側の海岸から直径5mもの大きな製塩炉の遺跡が数箇所みつかっており、佐渡の塩作りが古くから盛んだった推測できます。
時期 | 通年 |
---|---|
所要時間 | 10分 ~ 15分 |
見学費用 | 350円(佐渡の塩100g付き) |
体験 | 10名以上から可能。お電話にてご相談ください。 |

見学風景(係員がいる時のみ見学可能です。)
天然ミネラルの豊富な塩を是非ご賞味ください。
海が澄んだ日を見計らって、海水をポンプで引き上げ釜に引き込みます。引き込んだ海水を薪で炊き上げ、煮詰めていきます。さらさらとしたキレイな塩をつくるには、20分に1度の手作業でろ過が必要になります。ろ過をしないとカルシウム分が固まりドロドロ状態になってしまいます。 感覚をたよりに、釜に薪をくべ火加減の調節をします。これらの工程を約30時間続け、ようやく塩が出来上がります。
こうして生まれた「佐渡の塩」は、まろやかで、ほんのりとした甘みがあり、そして何よりミネラルが大変豊富。佐渡の海を凝縮したこの自然塩をぜひ味わって頂きたい。「佐渡の塩」は天然塩。カルシウム、カリウム・マグネシウムなどが大変豊富です。ミネラルの多さを実感してみてください。
